登録販売者試験のお勉強、お疲れ様です!
胃の薬でよく出る種類といえば「制酸薬」「健胃薬」「消化薬」「総合胃腸薬」があります。
その中で今回は「制酸薬」を詳しく解説いたします。
制酸成分とは?
制酸成分は増えすぎた胃酸を中和する事で、胃酸過多による「胃痛」や「胸やけ」の症状を緩和します。
②乾燥水酸化アルミニウムゲル
③ジヒドロキシアルミニウムモノアセテート
④ケイ酸マグネシウム
⑤酸化マグネシウム
⑥炭酸マグネシウム
⑦合成ヒドロタルサイト
⑧メタケイ酸アルミン酸マグネシウム
⑨沈降炭酸カルシウム
⑩リン酸水素カルシウム
⑪ボレイ(牡蛎)
様々な資格学習が1078円でウケホーダイ!【オンスク.JP】
含まれる無機塩類
②ジヒドロキシアルミニウムモノアセテート
②酸化マグネシウム
③炭酸マグネシウム
②メタケイ酸アルミン酸マグネシウム
②リン酸水素カルシウム
③ボレイ(牡蛎)
※牡蛎・・・イボタガキ科のカキの貝殻を基原とする生薬
①制酸薬は炭酸飲料などで服用してはいけない!
②透析療法を受けている人は、アルミニウムを含む成分を使用してはいけない!
※透析療法とは簡単に説明すると腎臓の働きがすごく悪くなった人が週に3日ほど、1回につき4時間くらい血液を身体の外に出して、外で腎臓と同じように血液をろ過して、余分な塩分や水分などを外に出して、また血液を体内に戻すというかなり大変な治療法の事です!
③アルミニウムを含む成分は、持病のない人でも長期連用してはいけない!
④腎臓病の診断を受けた人は、服用時に専門家に相談すること!
⑤制酸成分を配合するほかの医薬品(かぜ薬や解熱鎮痛薬など)との併用は避ける!
⑥アルミニウムとカルシウムは便秘、マグネシウムは下痢を起こすことがある。
まとめ
制酸薬の主な成分とそれに含まれる無機塩類は確実に覚えておきましょう!
主な注意点①~⑥も確実に覚えておきましょう!