登録販売者試験のお勉強お疲れ様です!
今回も引き続き胃薬のお勉強です!
制酸薬につづき今回は健胃薬の成分とその種類についてです。
登録販売者試験の第3章は範囲も広いです。
覚える事が多いですが、覚えるとテストで点数がとれます!
一発合格をめざして頑張りましょう!
目次
健胃薬とはどんなものか?
健胃薬には成分として主に生薬が使われます。
独特な「味」や「香」によって味覚や嗅覚を刺激して、胃液の分泌を促したり弱った胃の働きを高めたりします。
※味や香りを抑える飲み方は避けましょう!
健胃薬に使われている主な生薬について
オウバク、オウレン、センブリ、ゲンチアナ、リュウタン、ユウタン
ケイヒ、コウボク、ショウキョウ(生姜)、チョウジ、チンピ、ソウジュツ、ビャクジュツ、オウゴン
苦味健胃生薬
オウレン
センブリ
ゲンチアナ
リュウタン
ユウタン(熊胆)
オウバク
ミカン科のキハダまたはフェロデンドロン・キネンセの周皮を除いた樹皮
・日本薬局方収載のオウバク末、オウレン末は止瀉薬(下痢止め薬)としても用いている
オウレン
キンポウゲ科のオウレン・コプティス・キネンシス、コプティス・デルトイデアまたはコプティス・テータの根をほとんど除いた根茎
・日本薬局方収載のセンブリ末は止瀉薬(下痢止め薬)としても用いている
センブリ
リンドウ科のセンブリの開花期の全草
ゲンチアナ
リンドウ科のゲンチアナの根及び根茎
リュウタン
リンドウ科のトウリンドウ等の根及び根茎
ユウタン(熊胆)
クマ科のヒグマその他近縁動物の胆汁を乾燥したもの
・消化補助
様々な資格学習が1078円でウケホーダイ!【オンスク.JP】
芳香性健胃生薬
コウボク
ショウキョウ(生姜)
チョウジ
チンピ
ソウジュツ
ビャクジュツ
オウゴン
ケイヒ(桂皮)
クスノキ科のシンナモムム・カッシアの樹皮
または周皮の一部を除いたもの
コウボク
モクレン科のホオノキ、カラホオ等の樹皮
ショウキョウ(生姜)
ショウガ科のショウガの根茎
チョウジ
フトモモ科のチョウジの蕾
チンピ
ミカン科のウンシュウミカンの成熟した果皮
ソウジュツ
キク科のホソバオケラ等
またはそれらの雑種の根茎
ビャクジュツ
キク科のオケラの根茎(ワビャクジュツ)
またはオオバナオケラの根茎(カラビャクジュツ)
オウゴン
シソ科のコガネバナの周皮を除いた根
生薬以外の健胃成分
生薬以外にも健胃成分があります。
②カルニチン塩化物
①乾燥酵母
胃腸のはたらきに必要な栄養素を補給する事で胃のはたらきを高める成分です。
②カルニチン塩化物
②胃の運動を高める
③胃壁の循環血流を増す
※胃のはたらきの低下や食欲不振の改善を期待して、胃腸薬や滋養強壮保健薬に配合されています。
まとめ
健胃成分のポイントは「苦味健胃生薬」と「芳香性健胃生薬」です!
味なのか、香なのか?などしっかり覚えておきましょう!